
はじめまして ブログ管理者の【知恵ちゃん】と申します
私は、建築関係の仕事一貫で、ゼネコン(総合建設業)・ハウスメーカー2社・リフォーム会社と、4社ほど渡り歩いてきました
その経験の中で一番感じたことは、『クレームが多い』ということです
実際にネットで調べてみると、建築業界は『クレーム産業ランキングで1位』なんて書かれていたりします
では、なぜクレームが多い(特に個人住宅)のでしょうか
家を建てる時、施主(お客様)と会社で『工事請負契約』というものを締結します

『工事請負契約』・・・
そう、これから作るのです(建売住宅は別です)
何かを購入するのであれば、完成品がズラリと店頭に並べられています
店頭に無くても、完成見本やカタログ、もしくは写真のあることがほとんどです
しかし、家をこれから作るということは、実物が存在しないのです
イメージCGやカタログで確認はできますが、詳細部分までは難しいのです
・・・思っていたのと違う・・・

そうです、これがクレームになる一番の原因なのです
また、建築業界の中でも一番クレームの多いのが『リフォーム』です
今住んでいる家も生活スタイルも千差万別なので『思っていたのと違う』が起こりやすいのです
さらに、生活をしながら工事をすることの多いリフォームでは、生活圏に埃が入ってきたり、音がうるさくてテレビの音が聞こえなかったりと、プライバシーを侵害されることが多く、とてもストレスが溜まるのです
そんな『リフォームのマイナス部分』を何とか減らしたい
お客様とリフォーム会社が【WIN=WIN】の関係になってほしい
という思いから、このブログを立ち上げました

【リフォームをご検討中の方】
【将来の為にリフォームを勉強したい方】
【投資物件のリフォームをお考えの方】
【お客様の気持ちを知りたい業者の方】
【とにかく失敗したくない方】
皆様のお役に立つことが出来るように
知恵ちゃんは頑張ります